開院祝いで迷いやすいのは、「何を・いくらで・いつ・どう贈るか」です。
お知り合いの開院祝いには、胡蝶蘭を贈るのがおすすめです。なぜ胡蝶蘭を贈るのが理想なのかに始まり、相場や色・マナー(立て札の書き方)などを紹介していきます。
この記事を読み終えるころには、医療機関(クリニック・病院)に最適な胡蝶蘭を失礼なく・期日に間に合う形で手配できる状態になっているかと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
開院祝いに胡蝶蘭が選ばれる理由
「開院祝い」では何を贈るのがベストか迷いますよね。一般的にはお花を贈ることが多く、その中でも胡蝶蘭が人気です。
胡蝶蘭の代表的な花言葉は**「幸福が飛んでくる」**です。蝶が舞う姿に見える花形に由来し、“新しい門出に幸運を呼ぶ”という意味づけが定着して開院祝いなどに贈られることが多くなりました。
また、匂いや花粉も非常に少ないため、贈答用として最適なお花になります。
医療機関に向いている
胡蝶蘭は花粉や香りが少ない・日持ちする・高級感があるという特徴があります。
院内で問題になるほどの匂いや花粉がありません。そのため、患者さまが集まる受付・待合でも扱いやすいです。適切な管理で数週間〜数か月楽しめ、白大輪の清潔感と格は医療ブランドと親和性が高いです。
- 来院者の嗜好差に左右されにくい無難性あり
- 水苔植えが主流で、土ものに比べて衛生感が出しやすい
- 写真・動画の写りが安定し、広報素材にも使いやすい
院内に合わせやすい
胡蝶蘭は“院内運用に合わせやすい”という点で選ばれます。同じ祝い花として、スタンド花があります。
※スタンド花(スタンドフラワー)とは、金属や木製のスタンド台に生花アレンジを載せ、立てて設置する祝花のことです。
スタンド花と違って場所を取らないので実用性も高く、人気なのが胡蝶蘭になります。
設置:受付横・壁際・待合のコーナーなど、動線や避難導線を妨げにくいです(スタンド花は幅・奥行が大きく圧迫しがちです)。
管理:胡蝶蘭は撤去や残置の判断が容易で、日常管理もシンプルです(スタンドは撤去手配や破棄負担が増えます)。
見栄え:ロゴや院名サインの横に置いても情報を邪魔せず、“高級感のある背景”を作れます。
→ 院内の安全・衛生・広報の3要件にフィットするため、開院祝いでは胡蝶蘭が合理的な第一選択になります。
胡蝶蘭の相場を紹介
胡蝶蘭の相場感についてお伝えいたします。ご自身の状況によって、相場が異なってきます。
「個人として贈る場合」「法人担当者として贈る場合」の2つに分けて予算相場をお伝えします。
個人(患者・友人・親族)が胡蝶蘭を贈る場合
- 価格:1〜2万円台が中心
- サイズ:ミディ〜中大輪(3本立ち)
- 色:白色
迷った時は「白大輪ミディ+低彩度ラッピング」が定番なのでおすすめです。ミディ〜中大輪(サイズ)は受付カウンター上にも置きやすく、さりげない上質感を伝えられます。
低彩度ラッピングとは以下のイメージ
色合いが淡い・くすみカラー
例:ライトグレー、ベージュ、淡いブルー、くすみピンク、アイボリーなど。
光沢や派手さを抑えた素材
マット系のラッピングペーパーや布調のカバーを使用することが多いです。
法人担当者として取引先に胡蝶蘭を贈る場合
価格:2〜5万円:定番。**大輪3本立ち(総輪数30輪前後)**で待合の床置きに十分な存在感が出ます。
5万円〜:重要先・大規模院。大輪5本立ち(45〜60輪)でエントランスや内覧会の写真映えを確保できます。
企業担当者として開院祝いに胡蝶蘭を贈るのであれば、少し豪華なものを選ぶとベターです。存在感もしっかりと出て、内覧会や写真映えなどもします。規模感などによって金額を調整するのが良いでしょう。
同じ価格でも等級・輪数・花姿で大きく印象が左右されます。
サイズと本数・輪数の選び方
サイズの選び方
- 3本立ち:受付横・待合の床置きで主役感。幅45〜50cm/高さ75〜95cm目安です。
- 5本立ち:エントランスや式典で迫力と写真映え。幅65〜70cm/高さ100〜120cm目安です。
- 導線・サイン>ボリュームが原則です。設置スペースには**+20cmの安全余白**を取りましょう。
本数・輪数の選び方
- 大輪:遠目でも映えるので床置き・ロゴ壁の両サイドに適します。
- 中大輪:受付横のコーナーで存在感と圧迫感のバランスが良いです。
ミディ:受付カウンター上・診察室でも視界を遮りにくいです。
→ 置き場所が決まれば7割解決です。場所→サイズの順に決めます。
胡蝶蘭の色とラッピングの選び方
胡蝶蘭の色は白
贈答用の胡蝶蘭は白色がおすすめです。理由としては清潔感・中立性・可読性(札が読みやすい)が高いからです。
迷う場合は白大輪+低彩度ラッピングが最適解です。
ピンクや赤は、小児科・美容系など柔らかい印象が歓迎されるクリニック(院)の場合は雰囲気に応じて問題はありません。
ラッピングは落ち着いたカラーとデザイン
ラッピングのカラーとデザインは以下がおすすめです。
- 白/アイボリー/ライトグレー/木目が無難です。
- 濃色・高光沢はサインの視認を妨げやすいため控えめにします。
札の読みやすさ>装飾を徹底します。
立札・メッセージの書き方
基本構成:上段文言/宛名(院名・役職)/送り主名
- 上段文言:「祝 御開院」「祝 開院」「御開業御祝」などが無難です。
- 宛名:「◯◯クリニック 院長 ◯◯◯◯ 様」と法人格・役職を正式表記します。
- 送り主:「会社名 部署 役職 氏名」を最新の所属で表記します。
法人格・部署・役職の表記ルール
- 株式会社/医療法人◯◯会などは省略しないのが基本です。
- 部署は正式名称、役職も最新で統一します。
- 旧社名・旧部署の混入は最も目立つミスです。
文例テンプレ(用途・関係性別)
法人→取引先(定番)
祝 御開院
〇〇クリニック 院長 〇〇〇〇 様
株式会社〇〇 営業本部 部長 〇〇〇〇
個人→友人医師
祝 御開院
〇〇クリニック 院長 〇〇 〇〇 様
友人一同
任意メッセージ
このたびの御開院、心よりお祝い申し上げます。貴院の益々のご発展をお祈りいたします。
胡蝶蘭を贈るタイミングと配送のコツ
内覧会〜開院当日午前に届くスケジュール設計
- 前日夕方〜当日午前着が理想です。
- 写真撮影・来客導線を意識すると広報価値が高まります。
- 搬入ルート(台車・EV)・受取担当を先に確定します。
事前確認チェックリスト(設置場所・持込可否・時間帯)
- 生花・鉢の持込可否/設置可能エリア(受付・待合・エントランス)
- 受取可能時間帯(午前の何時/昼休みの有無)
- 駐車・入館手続き・搬入ルート
- 札の形式指定(縦書き木札・紙札)
SNS掲載の可否(ロゴ・患者動線の映り込み配慮)
即日/翌日・時間指定・回収オプションの活用
- 当日/翌日対応は対象エリア・締切・在庫・対象商品で可否が変わります。
- 候補を2〜3商品に絞り、並行照会→最短枠確保が失敗しにくいです。
- 梱包回収・設置サービスの有無も合わせて確認します。
医療機関ならではのマナーを紹介
通路幅・避難導線・転倒防止(サイズ/重量配慮)
- 通行・避難導線・サイン視認を塞がないことが最優先です。
- 幅×奥行×高さで許容量を確定し、+20cmの余白を取りましょう。
- 背の高い5本立ちは滑り止め・台座安定も併用します。
病棟・病室への生花ルールの違い(ロビー/受付との区別)
- 外来ロビー・受付で飾付可でも、病棟・ICU・免疫不全病棟は生花禁止が一般的です。
- 施設規定の差が大きいため、設置可能エリアの確認→サイズ選定が安全です。
胡蝶蘭を贈る際の疑問(Q&A)
この章では、胡蝶蘭を贈る際によくもらう質問になります。参考にしてみてください。
歯科・内科・美容・小児科などクリニックによって変えるべき?
歯科・内科・美容・小児科など診療科目によって胡蝶蘭を変える必要はありません。基本的には関係性によって金額を定め、色は「白」が無難です。
美容系であれば、ピンクなどの華やかな色でも喜ばれるケースがございます。
連名と個別はどちらが良い?
主担当は個別、その他は連名がスマートです。札の可読性と関係性の濃淡を両立できます。
配送と持ち込みはどちらが良い?
基本的には、配送がベストです。最短・省力・破損リスクはECサイト管理で、立札・請求書の処理もスムーズに行うことができます。
手持ちだと管理コストや手間がかかる為、ECサイトでの発注がおすすめです。
おすすめ胡蝶蘭サイト3選
ここでは、おすすめのECサイトを紹介いたします。ご自身が住んでいる所や状況に応じて最適なサイトを選んでください。
上記がおすすめです。条件(締切・対象エリア・在庫・価格)は変動しますので、各社の最新ページをご確認ください。
最短納期を最優先なら花秘書
特徴: 移転祝い、開店・開業・開院祝い、就任祝いなどの法人様向けのビジネス贈答花をメインに取り扱っている会社になります。
おすすめのケース:
- 取引先への特別な贈り物にこだわりたい場合
- 高級志向で印象を強く残したい法人ギフト
- 贈答シーンに合わせた胡蝶蘭を送りたい場合(シーン別に合わせてお花の先tなくが可能です)
当日発送×請求書対応ならギフトフラワー
特徴: 即日対応に強く、注文から配送までのスピード感が魅力的です。16時までの注文で翌日指定できます。
※ただし、10本立ち以上の多本数は、3日後以降のご指定になります。
おすすめのケース
- 岡山市内に即日配送したい場合
- 女性経営者や華やかな店舗向けに贈る場合
- 注文前に実物の雰囲気を確認したい方
農園直送×写真とのギャップが少ないクマサキ洋ラン農園
特徴: 胡蝶蘭専門の老舗店。丁寧な対F応と豪華な品揃えが特徴。山口県から配送しているため、近隣の県であれば最短翌日に配送。
おすすめのケース
- 豪華な5本立てなど、見栄えを重視したい場合
- 毎年贈るような法人間の恒例ギフト
- 信頼感ある老舗を選びたい方
まとめ
この記事では、開院祝いに贈る胡蝶蘭について徹底的に解説してきました。
①置き場所の確定
②サイズ・本数・輪数の選定
③立札の整備
④納期の確保
この順番で決めれば、清潔感・見栄え・失礼のなさ・開院時に間に合うかを同時に満たせます。
色は「白大輪×低彩度ラッピング」が鉄板、連名は役職順または五十音順で統一します。
現時点での優先度から最適なECサイトを選んでください。
胡蝶蘭贈答の最終チェックリスト
- 設置場所とスペース(幅×奥行×高さ/サイン位置)は確定していますか。
- サイズ・本数・輪数は場所にフィットしていますか。
- 立札は正式表記・誤字なしですか。
- 納期は前日夕方〜当日午前で押さえられますか(当日/翌日の可否は確認済みですか)。
この記事が参考になれば、幸いです。
コメント